Q:野球塾匠のアピールポイントはなんですか?
A:①個々に的確な指導をします。②指導は提案型をとり生徒が取捨選択できるようにします。③個別、少人数制の為、練習量、質も十分満足していただけるはずです。④怪我(成長痛)やトレーニングに関してもプロです。

Q:生徒はどんな目的で利用されているのでしょうか?またどの学年が多いでしょうか?

  • A:「打てるようになりたい」「試合に出たい」希望が多いです。学年=中学生10%  小学生80%、他高校生、大学生、幼児、成人などです。

Q:どれくらいの期間を通えば上手になりますか?
A:見ないと分かりません。数回でも上手になることが多いです。ただしレッスンはあくまでコツを掴むものであり会得するには反復、継続した練習が必要です。

Q:頻度はどれくらいが一般的でしょうか?
A:本人の現時点の状況、目標にもよりますが、1回/週~1回/2週が多いです。
大会前や大事な試合、アピール前の段階では頻度を増やしている生徒もいます。

Q:野球に必要な野球技術以外のスキルも指導していただくことはできますか?
A:はい。柔軟性、体幹、スピード、瞬発力、筋力トレーニングなどもご要望に合わせて承ります。

Q:ソフトボールも指導していただけますか?
A:可能です。

Q:指定のユニフォーム、シューズ、道具などはありますか?
A:ありません。野球が出来る恰好、グローブ、バット、シューズ(スパイク不要)、ドリンク、タオル、着替えなどがあれば十分です。

Q:体験、見学はできますか?
A:出来ます。体験は個別レッスン=¥3,000(税込)/60分。詳しくはお問合せ願います。見学はレッスン実施中であれば可能です。事前にご連絡お待ちしております。

Q:入会金、休会、退会制度はありますか?
A:入会金¥3,000です。入会制度です。レッスン2回目までが体験。3回目時点で入会のご判断をしていただきます。
 休会:ありません。退会:ありません。予約をしなければ費用は発生しません。

Q:入会後レッスン料金以外でかかる費用はありますか?
A:あります。4月に年更新料として¥1,500を頂いています。(保険料込み)

Q:レッスン実施可能な時間帯を教えてください。
A:都合があえば何時でも対応します。夜間は21:30までには終了します。

Q:練習場へのアクセスについて教えてください。
A:最寄り駅=小田急線百合丘駅。麻生区高石5-4。駅から徒歩10分程度です。(坂道)練習場がわからないかも知れません。待ち合わせや駅までお迎えもご相談ください。

Q:駐車場、駐輪場はありますか?
A:2台です。個別レッスンではご利用可能です。グループレッスンでは複数の方が利用希望し、トラブルの基になる可能性が有る為ご遠慮願います。近隣に有料パーキング(徒歩7分程度)。路上駐車はご遠慮願います。駐輪はできます。

Q:レッスン中の怪我の保険について教えてください。
A:保険加入をしています。4月~翌年3月末まで有効です。入会金¥3,000、年間更新料¥1,500の中に保険料は含まれています。

Q:レッスン中の保険対象の怪我はどのような内容ですか?
A:慢性的な痛み(成長痛)*膝、腰、肘などの痛みは該当しません。ボール直撃などの突発的に生じた怪我などが該当すると思います。詳しくは保険会社の判断によります。

Q:レッスン中に悪天候になり途中中止となった際の料金はどうなりますか?
A:レッスン開始~15分=¥0、15分~レッスン時間の50%まで=レッスン料金の30%、
 レッスン時間50%~はレッスン料金100%となります。

Q:レッスンの予約、申し込みについて教えてください。
A:個別レッスン:予約制です。双方で日程調整をします。
グループレッスン:日程が決まっています。HPに掲載しています。

Q:レッスン料の支払いについて教えてください。
A:「現金」、「銀行振り込み」です。詳しくはお問合せ願います。

Q:グループレッスンの詳細を教えてください。
A:基本90分です。生徒は4名程度です。キャッチボール、バッティングがある程度出来るレベルであれば受講可能です。小学4年生~6年生(目安)
野手が主たる参加対象です。内容は守備、バッティング中心です。
その他特別、イレギュラーレッスンでは様々なプログラムを実施しています。
ex)ピッチング、キャッチャー、瞬発力、トレーニング、バッティングのみ!など

Q:キャンセル料金は発生しますか?
A:レッスン前日の18:00以降は原則レッスン料金の50%を頂きます。

Q:悪天候の際の中止連絡はありますか?
A:当日1時間前までに連絡をします。(Line,Mail,電話など)繋がる連絡先を事前にお知らせください。